…
MONOBELAW 事務所概要         FIRM OVERVIEW 私の一言               MY SHORT TALK お知らせ ANNOUNCEMENT リンク           LINK
私の一言   MY SHORT TALK
 
 物部康雄   YASUO MONOBE  
  チンドン屋さん


94.第三者委員会という儀式

2025/1/23




93.チンドン屋さん

2025/1/22



92.人手不足

2025/1/8




91.もう一つの公然の秘密

2024/12/5




90.ヒバ林の会

2024/12/2




89.わけの分からぬ
家族信託―その2


2024/9/27




88.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載14
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/9/3




87.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載13
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/9/3




86.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載12
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/9/2




85.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載11
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/8/22




84.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載10
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/8/9




83.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載9
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/8/5




82.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載8
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/7/26




81.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載7
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/7/22




80.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載6
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/7/16




79.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載5
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/7/3




78.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載4
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/6/18




77.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載3
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/6/5




76.和をもって貴しとせず
ーその2


2024/6/3




75.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載2
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/5/24




74.公然の秘密―続編
罠にはまった裁判―連載1
(日本一のヒバ林の
隠された謎に迫る)


2024/5/14




73.スポーツ賭博

2024/3/22




72.公然の秘密
(幻の日本一のヒバ林)


2024/1/12




71.公職選挙法違反

2023/1/25




70.悪い奴ほどよく眠る

2021/5/27




69.和を以て貴しとせず

2021/3/16




68.神々の葛藤

2021/3/1




67.パチンコ店が宗教施設に

2021/2/12




66.日米の裁判の差

2021/1/22




65.ネットでの中傷

2020/10/23




64.素人と専門家

2020/7/29




63.税金の垂れ流し

2018/2/26




62.区分所有建物の
   固定資産税

2017/7/28




61.わけの分からぬ家族信託

2017/3/8




60.呆れるしかない広島訪問

2016/5/31




59.さらば民主党

2016/3/28




58.越後湯沢の惨状

2016/3/7




57.権威を疑う

2016/1/25




56.年間200億円

2015/12/15




55.小仏トンネル

2015/8/6




54.18歳で選挙権

2015/4/20










(この記事は、5年ほど前に書いたものだが、最近有名テレビタレントの不祥事がかまびすしいので、この機会に掲載することとした)

最後に見たのがいつの頃かは、さすがにはっきり覚えていないが、だいたい小学生のころまでは、どこかでお店がオープンする時には、家の近くをチンドン屋さんが練り歩いたものである。そして、その後にくっついて歩いていると、飴玉か何かをもらえたような記憶がある。今風にいえば、お店のコマーシャルであり、チンドン屋さんはそのためのタレントさんである。

今や、いろんなことが電波で処理されるようになり、チンドン屋さんのような仕事は、パチンコ屋さんぐらいしか利用しなくなったようであり、それに代わっておおはやりしているのが、テレビタレント、という気がする。時々、芸人という表現が使われているが、正直、どこが芸なんだ、と聞きたくなるタレントが多い。

チンドン屋さんは、恐らく、企業やお店から直接報酬をもらっているのであろう。あるいは、それを仕切るエージェントさんのような組織があるなら、そこからもらっているのであろう。それは、チンドン屋さんの、芸、に対する報酬である。テレビタレント(の所属事務所)は、直接的にはテレビ局や番組製作会社から報酬をもらっているであろうが、その実態は、テレビ局からコマ―シャルとして時間帯を買っている企業の宣伝広告費で賄われているのであり、その実質は、チンドン屋さんと同じである。もちろん、会場でのコンサートその他のテレビ放映と関係のないものは別の話である。

チンドン屋さんとテレビタレントのどちらの芸が優れているかは、一般的には言いにくいが、はっきりしているのは、どういうわけか、チンドン屋さんの報酬とテレビタレントの報酬はどうも桁が二つも三つも違うらしいことである。自由経済だから、特段の問題はないと言ってしまえばその通りであるが、高いコマーシャル料をかけられると、その分商品が高くなるのであり、我々消費者としては、テレビコマーシャルには、できるだけ金をかけてほしくないという気がする。できることなら、昔のチンドン屋さんに戻してほしいぐらいである。テレビは公共の電波と言われながら、その実態は電波チンドン屋さんなのであり、どこかに歯止めというか、節度があってしかるべきだと思うのだが、どうであろうか。いわゆるタレント番組を本気で見ている人はごく一部のはずであり、垂れ流しのような放映の維持費は、できるだけ安く抑えてほしいものである。

しかし、聞くところでは、彼らタレントを使った番組の方が、ちゃんとしたドラマを作るよりずっとコストが安く済むというのだから、話がややこしい。そういえば、何時のころからか、全て商品のコマーシャルをする局ができている。こちらは、いうなれば、ふうせんの寅さんのテレビ版である。こうなると、テレビ番組がズバリ広告そのものとなってしまっている。だから悪いというわけではないが、なんだか、テレビが面白くない。



























アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2021年

2020年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年
〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目1番23号 ウンピン虎ノ門ビル8階