祭りの会 | ||||
37.アンコールの拍手 2012/12/27 36.総選挙、やれやれ 2012/12/17 35.祭りの会その後 2012/12/11 34.地震予知失敗で 禁固6年 2012/11/22 33.「ねじれ国会」って 何やねん 2012/11/14 32.暴力団撲滅に反対? 2012/10/24 31.法学教育 2012/09/24 30.人が変わる 2012/09/04 29.和牛商法とテレビ広告 2012/08/22 28.政党は、意見の差 というより、 選挙母体の差 2012/08/03 27.政党の存在理由 2012/07/27 26.祭りの会 2012/07/20 25.投票に行って 一万円の日当を もらおう! 2012/06/27 24.選挙のあり方 2012/06/20 23.大きな災害と 個人的な不幸での 被害者救済の差 2012/06/11 22.才能と所得 2012/05/18 21.さらに固定資産税 について 2012/04/19 20.ゴルフ場にかかる 固定資産税 2012/03/21 19.バカは死ななきゃ 治らない 2012/03/02 18.子供の火遊び 2012/02/13 17.知的財産権の保護 2012/01/16 16.10センチ・20センチの 津波予報を当てて 何になる 2012/01/11 |
フェイスブックページで、選挙制度の改革についての呼びかけを始めてから、そろそろ、1月になるが、いまだ「いいね」の数はたったの10数名であり、とほほの世界である。普段、投票に行っていない者が、かれこれ3千万人はいると思われるので、先行きを悲観しているわけではないのだが、それにしても、意外なほど、賛同者が少ない。私の親しい人たちの間でも、あまり受けがよくない。 賛同者が少ないのには、大きく分けて、二通りのパターンがあるように思われる。一つは、予想していたことだが、投票に行く人(正確には投票所に行って投票用紙をもらう人)が金銭を受け取るということを、何か、よくないこと、と感じている人たちであり、その理由づけについては、人それぞれにいろいろとありそうである。特に、特別な利害関係もないのに、これまでちゃんと投票に行っている人たちは、この感覚で判断をすることが多いように思われる。 もう一つは、明確に反対という分けではないのだが、フェイスブックページでいいねボタンを押すということに、躊躇する人たちである。多分、こちらのパターンの方が圧倒的に多い気がする。反対ではないが、何か、こうした動き、それもネット上では公な動きで、かつ、いまだ賛成者が極端に少ない動き、に対して、本能的に拒絶本能が働いているのかもしれない。「取り敢えずは控えておこう」、というところであろうか。考えてみれば、無理もない話である。アラブの春のまねをしようと思ったのだが、ちょっと、事情・背景が違いすぎるということのようである。 それに、とりあえずは、一文の得にもならないので、押す気にならないということも当然あるだろう。ことによると、この言いだしペーが、誰か有名な人であれば、あるいはもっとうまく軌道に乗ったのかもしれないが、それが、私であったのが、何ともはやというところであろう。 ただ、これは、いつか、誰かがやらなければならないことと思い込んでいるので、気持ちの方は、全くなえていない。むしろ、ファイトがわく。平均余命で計算すれば、まだ後20年ほどはありそうであり、私のようにこれという趣味のない者にとっては、老後は少々忙しいぐらいの方が楽しいと感じているところである。 |
|||
アーカイブ 2024年 2023年 2021年 2020年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 |
||||